タイプロ5次審査なぜ落ちた?西山智樹・山根航海・鈴木凌・前田大輔

1月31日にタイプロの5次審査の結果が出ました。

6次審査(最終審査)進む候補生8名が決まるとともに、4人の候補生が進めませんでした。

5次審査までとなってしまったのは、西山智樹さん、山根航海さん、鈴木凌さん、前田大輔さんの4人です。

実力者であり、ダンス経験者であり、ファンも多く、これまでのタイプロを引っ張ってきた候補生だったので、納得がいかない視聴者が続出でした。

4人が進めなかった理由について、世間の声と共に考察したいと思います!

目次

タイプロ5次審査の脱落者は?

タイプロで5次審査までとなってしまったのはこちらの4人です。

西山智樹
山根航海
鈴木凌
前田大輔

それぞれのタイプロでの活躍についてはこちらです↓

西山智樹

3次審査・青チーム「SHAKE」

チームを良くしたいがために西山さんを含む経験者と、リーダーの堤さんとで意見が衝突。
膝を突き合わせてチームメイト全員で話し合いをした後、西山さんからリーダーの堤さんに握手を差し出す姿が好印象。
青チーム本番のダンスでは、自然と西山さんに目が入ってしまう方がたくさんいました!

4次審査・「Purple Rain」チーム

リーダーをされていました。練習に来られないメンバーのために動画を送って変更点を伝えたり、フォーメーションの確認をしたりと、チームを引っ張っていくというよりは、気遣いで支えて底上げをしていっていました。
個人としての歌やダンスのパフォーマンスはもちろんですが、歌詞にはないサビ前の「アッ」という鳴きに高い評価を得ていました。

5次審査・佐藤チーム「革命のDancing’ Night」

timeleszからの指名でリーダーを任されていました。

山根航海

3次審査・黄色チーム「Monster」

リーダーとしてチームをまとめられていました。
黄色チームのダンス経験者が中心となってチームを引っ張り、山根さんがうまくまとめられていました。

4次審査・「人生遊戯」チーム

歌い出しからパフォーマンスがバチっと決まり、メンバーからも高評価のコメントをもらっていました。

5次審査・松島チーム「SWEET」

メンバーが揃わない中、浅井さんと2人で懸命にダンスを磨かれていました。

鈴木凌

3次審査・緑チーム「Monster」

橋本さんとのシンメが印象的。
歌のレッスンを「ずっとしていたい」と笑顔で話され姿が好印象。

4次審査・「Purple Rain」チーム

歌の練習、ダンスの練習内での様子がアイドル味が増しているようでした。

5次審査・松島チーム「SWEET」

仕事を休めずに練習に参加していたこともあり、動きを間違えて「何の涙?」とNosuke先生に詰め寄られるシーンも。
当日のパフォーマンスは、「一番輝いていた」とファンからのコメントがたくさんありました!

前田大輔

3次審査・緑チーム「Monster」

緑チームは人見知りな候補生が多く、チーム自体まとまりがなくバラバラな中、リーダーとして自身のフリは1日で入れて他の候補生のための時間に費やしていました。
本番のサビで前田さんがセンターに来た際には「安心感がある」存在でした。

4次審査・「Right Next to You」チーム

「バカやろー。しのに教えることによって、俺らもフリが固まるの」「自分、いつも平均点なんすよ」「キャラ強い奴には勝てない」という名台詞が誕生しました。
練習に対する姿勢や物事を前向きに捉える発言に好感を持つ方がたくさんいました。
ビハインドで2次審査のウッディのモノマネが配信されるとファンがもっと増えました。

5次審査・菊池チーム「New phase」

本番では佐藤さんに「大輔、覚醒?」と称賛されていました。youtubeのコメント欄も前田さんに対する高評価のコメントで溢れかえってました。また、雑誌「anan」での撮影の髪型も好評でした。

タイプロ5次審査脱落の理由3つ

理由はこちらでないかと思われます。

❶本番でのパフォーマンスの出来栄えが良くないから
❷ダンスのスキルや実力だけでは評価されないから
❸timeleszに合わないとメンバーに判断されたから

❶についても考えられますが、4人とも配信された中でのパフォーマンスは素晴らしく、可能性は薄いと思われます。

❷、❸についての可能性が高いと感じられます。

タイプロの審査は、既存のグループ「timelesz」に入る新メンバーを決めるオーディションだからです。

スキルや実力がどれだけあろうとメンバーに合わないと判断されたら選ばれないのではないでしょうか。

菊池風磨さんが、「全員合格。ここからは自分達との相性の審査」と言ってたのが全てだと思います。

タイプロ5次審査リーク情報とは?

「mond」内に書かれたものが、X等で拡散されました。

5次審査の結果が実際の落ちてしまった4人と同じであったため、X内での批判が殺到でした。

タイプロ5次審査をリークしたのは関係者?

関係者説が流れています。

撮影に関わったスタッフの誰かではないかと思われいますが、定かではないようです。

タイプロ6次審査(最終審査)の合格の基準は?

実力もスキルも経験もある8名が残っています。(ダンス未経験の篠塚さんのスキルも同じ扱いをしています)

誰が選ばれても納得のいく結果になるのではと思われます。

もし、選ばれる基準があるとしたら、こちらではないでしょうか?

①当日の出来栄え
②3人と並んだときのバランス
③timeleszが一緒に活動したいと思えるかどうか

特に③が重要ですが、timeleszの3人にしか分からないものであり、視聴者には読めないところです。

8人のうち、どの候補生がtimeleszに入るのかも見どころですね!

5次審査落ちの4人の候補生がすごい!

それぞれのインスダグラムのフォロワーが急激に増えています!!

西山智樹・11.1万
鈴木凌・13.9
山根航海・10.8万
前田大輔・11.4万

2月15日現在のフォロワーの数です!

今後ももっと注目されそうですね!!

タイプロ5次審査なぜ落ちた?まとめ

タイプロの5次審査で、候補生の中で人気の実力もある4人が落ちてしまいました。

視聴者からは、X等で「納得がいかない」というコメントがたくさん上がりました。

実力やスキルが評価の対象ではなく、「timeleszのメンバーとの相性」であることが判断の基準です。

しかし、そこが視聴者を悩ませるところですね。

最終審査の審査の基準も「相性」こそが重要であると思います。

どの候補生のパフォーマンスも素晴らしく、甲乙つけるのは難しいですが、どの候補生が選ばれるのか、楽しみですね!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次